社長ブログ一覧– category –
-
「お客様の記憶に残ること・・」(459号)
先週、〇〇財団と〇〇市の関係者が来社されました。 アジア地域での、観光や企業の誘致、移住者などの啓蒙に使用するパンフレット を漫画で作成したいとのことで、弊社にお声がかかりました。 〇〇財団の事務局長とは、経営塾を通しての知り合いで、以前弊... -
「悔しさの持続が大きな成果をもたらす・・」(458号)
4年に一度の祭典「サッカーワールドカップ」もいよいよベスト4が出そろ いました。日本も2大会ぶりに3度目の決勝とトーナメント進出。グランドで の熱い戦いもさることながら、サッカー観戦の日本人サポーターが観戦後に ゴミを拾って観客席をきれいに... -
「縁を大切にしたい会社・・」(457号)
先週末に引き合いがあり、スカイツリーのすぐ近く墨田区の会社様を訪問 いたしました。以前、弊社の取引先の会社様の課長でもあった方からの、 お声掛けになります。思えば、今のお取引のほとんどの会社様は、退職され 会社が変わってもお声掛けを頂き、つ... -
AZAちゃんのハッピービジネス占い【2018/ 7/ 7~2018/ 8/ 6】
7月はどの星も「夏風邪」と「眼の疲れ」にご注意ください!急に悪化する星回りですので油断禁物です! 「北」・「南」・「東北」への移動を極力避けて、病気や怪我から逃げ切りましょう! [一言メモ] 女性や若い方は「月命星」の方が当てはまるかたが多い... -
「気配りを加える、自分のしごと・・」(456号)
営業活動で移動中は読書の時間にしていますが、最近疲れ気味なのか、いつの間にか 「こっくり」「こっくり」してしまいます・・・読書が睡眠誘発剤のようになっています(笑) 少し前に読んだ「ものの見方たが変わる“座右の寓話”」という書籍に「聡明さと ... -
「毎日の仕事も勝負の連続・・・」(455号)
ワールドカップ(ベルギーvs日本)テレビ観戦の為に早朝3時に起床しました。 観戦するか?を迷いながら床につきましたが、4年に1度のこと・・・ 起きちゃいました。試合は皆さんのご存知の通りです・・。今大会開会前は、直前の 監督解任などもあり中... -
「経営革新計画に承認頂きました!」(454号)
今日から、新しいメンバー2名をエンジニアリング事業部に加えてスタート致します。 長谷川さんは、私と同じ苗字ですので、ややこしいですが経験豊富なベテランの エンジニアです。エキスパート社員という位置づけでもありますので、若手メンバー への技術... -
「来年度(8月から)の営業活動ポイント・・・」(453号)
昨日、デザイン事業部の営業に同行し、東京港区にある 昭和28年に創業の、 テレビをはじめとする映像メディア、広報誌・パンフレットなどの印刷物・出版メディア WEB・モバイル関連メディアなど幅広いコンテンツ制作を手掛けている会社様を 訪問させて... -
「来年度(8月から)の経営ポイント・・・」(452号)
昨日、長女25歳の誕生日祝いを家族全員そろい近所の「牛角」で行いました。 「誕生日」とも言っていないのに、食後にサプライズのデザート盛り合わせを 頂きました。いきな計らいに感動! 家族での会話を耳にした店員さんが用意 してくださったのです。... -
「機械要素技術展見学・・・」(451号)
今日は寝不足の方が多いのではないでしょうか? サッカーワールドカップの日本の大活躍に沸く日本列島ですが、私は本日 朝一で大切なお客様との面会があるので、昨晩の応援観戦を早々にあきらめ床につきました。 無茶はしない大人(年寄)になったもんだと... -
「東京商工会議所に加入します・・」(450号)
昨日、東京商工会議所を訪問しました。場所は丸の内の中心街の 今では歴史的な建造物となった丸の内2丁目ビルに入居されています。 このビルでは過去に、ビル正面玄関付近のフラワーポットに仕掛けられた時限爆弾が 爆発し、8名が死亡、385名が重軽傷を負... -
「オフィスの心なごむ一品・・・」(449号)
今日は、全くの趣味の話になります。 私は、大の鎌倉好きです。歴史と情緒あふれる街並み、海・・・ 出来ることであれば、永住したい地です。真剣に考えてもいます。 前世ではきっとこの街に、生まれ育ったのでは・・・と思うほど大好きな町です。 公私多... -
「各事業部の近況報告!!」(448号)
各グループの良いこと近況報告になります。 【エンジニアリング事業部】 皆さんには先日動画を見ていただきましたが、装置メーカー様の装置の一部を 手動⇒自動化を行った案件が中々の好評で、国内ラインと現在建設中の中国の 生産ラインに採用される予定で... -
「刃を研ぐ習慣、出来てますか・・・」(447号)
今日は、「ビジネス寓話50選」にも選ばれている『がんばる木こり』の寓話を 紹介致します。 『昔々、一人の木こりが材木屋に仕事を探しにいった。 給金はよく、仕事の条件もさらによかったので、木こりはそこでしっかり役に立とう と決心した。 最初の日、... -
「目標共有と達成させる責任感・・・」(446号)
私達の地元のJAXA|宇宙航空研究開発機構から、いよいよ到着予定日の発表が ありました。さきの「はやぶさ」に続き、2014年末、宇宙航空研究開発機構の 小惑星探査機「はやぶさ2」が地球を出発。3年半を経て、6月27日ごろ小惑星 リュウグウにたど...