社長ブログ一覧– category –
-
「アウトプットで自己成長を確認しよう・・」(501号)
明日、いよいよコスメ事業部の「美容セミナー」を開催致します。 外部では、ビジネスデザイン様のご提案、聖マリアンナ医科大学の井上特任教授の 講師応援、ジャーナリストの海野さんからは、プロデュースと集客の応援、 デザイナーの大下さん、そしてAZA... -
「自分を取り巻く環境は全て自分を映す鏡・・」(500号)
2日前の10月20日(土)に創立29周年を迎えることが出来ました。 日頃の皆様の献身的な業務の取組に改めまして、感謝申し上げます。 毎日、本当に有難う御座います。また全てのステークホルダーの皆様にも 感謝、感謝です。このブログ発信もこの回を... -
「クレド精神!新しいことへの挑戦・・」(499号)
明日10月20日が弊社の、創立記念日です。29回目になります。(祝) (*^◇^)/゚・:*【祝29周年】*:・゚\(^◇^*) コスメの美容セミナーや営業活動等でバタバタしており、すっかり抜けておりました。 当日はお休みですので、月曜日に皆でケーキを囲み、ささや... -
「発想はお客様視点が生む・・」(498号)
今週、来週はエンジニアリング事業部の営業ウィークで同行しています。 狛江、豊洲、千葉、相模原、四日市と・・・ 夏場と違い、汗を拭うことなく移動はとても楽になりました。 どのお客様もとても堅調な業績のようで、その場で何件もご依頼を頂きました。... -
「何のために仕事をするのか・・」(497号)
週末の早朝に、鎌倉を久しぶりに訪れました。会社のインテリアに大好評の 流木を仕入れにわざわざ行ってきました。 海岸には、地元の中学生がボランティアになりゴミ拾いをされていました。 波打ち際に、カラスが群がっていたので行ってみると・・・ なん... -
「社長の仕事は人づくり・・」(496号)
書籍「社長の仕事は人づくり」著者:奥迫哲也氏 急成長を続けるドクターリセラ 株式会社 代表取締役です。漢方薬局を開業→エステ業界に参入 創業25年で売上 60億。年間社員教育時間200時間超!すべて就業時間内! この会社の「お客様第一」のフ... -
「大切な学びと親睦の時間・・」(495号)
今日から毎週、水曜日16:15~17:15の1時間を「木こりの日」と制定し Eランニングの教育システムである「スマートボーディング」による学習を実施 開始致しました。昨年度、新メンバーを除く全社員で学んだ「7つの習慣」を中心に しばらくの期... -
「社長実力を高める方法と決意・・」(494号)
私自身の取組になりますが、皆さんに公表することにより強固な決意にするため、 少しお話ししたいと思います。 現在「ランチェスター経営」を学んでいる話を、度々行っていますが、今回は 経営方法の話ですが、実践的な社長の取組について、著書「社長のた... -
AZAちゃんのハッピービジネス占い【2018/ 10/ 8~2018/11/ 6】
10月は、金銭問題や勤労の悩みが付いて回る運気です。詐欺被害にも会わないように、十分ご注意ください。「東南」・「北西」への移動は極力避けた方が良いでしょう! [一言メモ] 避けた方が良い方位とは、ここでは月の「暗剣殺」「五黄殺」「月破」の方位... -
「判断基準は、自分だったらそのサービスを受けるか?」(493号)
1週間は本当に早いですね。週末は、この秋3回目の3連休になります。 私は、子供の学校の進路面談と、葬儀、後輩の結婚式、地域行事、会議、介護施設で 風邪が流行し1ヵ月ほど施設閉鎖だった母親との面会(お母ちゃん元気かしら・・)、 イベント打上げ... -
「三人ルールと三次の影響・・」(492号)
自宅で借りている駐車場が、立ち退きとなり、駐車場激戦区のわが町内で 危うく駐車場難民になるところでした・・。 大分離れたところになりますが、何とか新な場所を借りること出来ましたが 大手の管理する月決め駐車場だけあって、仮申し込みが済んでいた... -
「圧倒的な“質”を手に入れる方法・・」(491号)
今日は衣替えの日です。「衣替え」は特に夏冬の季節の変わり目に衣類を 改めることをいいますが、制服などについては、一般に6月1日と10月1日が 「衣替え」の日となっています。早いもので冬から始まる一年の四季が巡り、 また冬を迎える準備の季節となり... -
「人生の成功は 夢・戦・感 」(490号)
昨日都内にある、某・有名お茶屋さんに商品を採用頂いた御礼に伺いました。 メニューに、店頭販売に陳列している弊社の商品(サラシア茶)を見て感動し ました。採用は、弊社の送付したダイレクトメールがきっかけで、たまたま 話題性のあるお茶を探してお... -
「成功するファン作り・・」(489号)
今勉強している「ランチェスター経営」から今日は「成功するファンづくり、顧客 対策」についてお話致します。 商品やサービスを、どこの地域で、誰に対して、どうやって販売するか? 一度依頼や注文を受けたお客様をどのようにリピーターにし、ヘビーユー... -
「努力の後に人格が形成される・・」(488号)
連休に話題の映画「コーヒーの冷めないうちに・・」を鑑賞してきました。 3回泣きました。家族、パートナーの大切さ、いつも素直に気持ちを伝える 大切さ、後悔しない生き方を学び、心の洗濯が出来ました。 今日は武田式ランチェスター経営の書、「小さな...