社長ブログ一覧– category –
-
「テレビ撮影が決まりました・・」(584号)
地元、相模原市の『けやき会館」』http://www.sagamihara-shafuku.or.jp/keyaki/ 障害者のスポーツ、文化活動の拠点として多くの人に利用されています。 施設の貸し出しのほか、障害者を対象とした余暇活動支援事業として、スポーツ講座、 文化講座、各種... -
「見方を変えると自分の新しい世界が作れる・・」(583号)
週末、長野駅にほどちかい美容院で、コスメの勉強会の講師を行って来ました。 (上越新幹線に初乗車・・かっこよかったですよ~。(*^^*) ) 今回は最先端コスメに使用されている幹細胞についてと、その幹細胞を使った弊社の 商品の説明を行ってきました。... -
「何気ない日常に戻りました・・」(582号)
連休中は、弊社ビルに併設されたスポーツクラブもお休みでしたので、先日2週間 近くぶりに行ってきました。ま~身体が動かないこと、私達ぐらいの年齢だと、 いつもやっていることを少し中断しただけで、素人の身体に戻っちゃうんです。 おまけに体重もび... -
「社員の幸福学・・」(581号)
前号の「仕事を楽しむ考え方・・」に続いて、「幸せな社員、幸せとは何か・・」に ついて月刊誌、日経トップリーダーの今月の特集「スーパードライ組繊か、ウルトラ ウェット組織か、社員が定着するのはどちらの会社?」についてご紹介致します。 最近、働... -
AZAちゃんのハッピービジネス占い【2019/ 5/ 6~2019/ 6/ 5】
5月は家庭内や身近な人とのトラブルにご注意ください。欲は失敗のもと。交通事故の暗示もまだあります。6月に入れば少し落ち着きますが、来年の節分までは事故が多いと感じるでしょう。なるべく「北東」「北西」へのの移動は避けると良いでしょう。 [一... -
「仕事を楽しむ考え方・・」(580号)
なが~いGWも終わり、今日から令和の仕事始めとなります。連休は楽しかったでしょう か?お休みのように、仕事を行う毎日が楽しけば最高ですよねー。 私達サラリーマンは残業や仕事の通勤時間などを含め、定年以降の人生を除くと、 人生の半分は仕事をして... -
「働くことを哲学する・・」(579号)
連休後半になりましたが、皆さんそろそろ会社が恋しいころでは・・・ ないでしょうか・・(*^^*) 私は、昨日は早朝から大好きな鎌倉の町に出掛けました。もの凄い大混雑。いつも 通り市場で鎌倉野菜を購入、鎌倉の路地を散策しながら、海に出て、流木の採取... -
「新時代・令和が始まりました・・」(578号)
毎週日曜日の朝6時から日本テレビで「皇室日記」という番組が放送されています。 実は土日は早朝から、新聞配達のお手伝いをしている関係で「皇室日記」を毎週拝聴 しています。最初はなんとなくみていましたが回を重ねるごとに、皇室のファンに なってし... -
「充実した連休をお過ごしですか・・」(577号)
大型連休どのようにお過ごしでしょうか。私は、予告通り土曜日は出勤。観葉植物 のお手入れを少々。この季節は植物が最も元気な季節でもあり、植え替えにはベスト な時期でもあります。また昨日は早朝から高速を使用して少し外出、昼過ぎに戻りま したが、... -
「悩みが人を成長させる・・」(576号)
いよいよ明日から、大型連休ですね!歴史的なこの機会、日頃の疲れをとことん 癒やしたり、家族サービス、親孝行、自己研鑽などなど有意義にお過ごし下さい。 また、新たな時代のスタートにあたり、自身のステップアップの為に新たな 目標を立てられるとな... -
「コスメの勉強会講師をしてきました・・」(575号)
連休前で世の中が慌ただしく、訪問頂く、お客様や取引先も慌ただしい日々を送られ ていますね。昨日は「コスメの勉強会の講師」として長野県の飯田市を訪れました。 往復500kmを車で一日移動、最近このような長距離を運転する機会がなかった ので疲れ... -
「大型連休に注意したいこと・・」(574号)
年号が変わる令和まで、いよいよ8日となりカウントダウンが始まりました。 また同時に、10連休のGWも間近にせまり、既に沢山の予定を組まれてワクワクさ れている方も多いのではないでしょうか。新元号に切り替わり新たな時代を迎えるに あたり、めったに... -
「あらかじめ祝う予祝(よしゅく)の効果は・・」(573号)
以前にもお話しましたが、私は関西出身・・。となると野球は阪神タイガース。 そんな阪神タイガースですが、昨年はリーグ最下位。今シーズンも始まったばかり ですが、大きく負け越しています。そんな阪神タイガースですが今年は監督も交代し ひと味違いま... -
「グルディスグランドルール制定・・」(572号)
毎週木曜日に、内勤者を4グループに分けて、グループディスカッションを行って おります。5年行っている看板的な協議会です。議題は、様々。社内で問題や改善点 が出てきたときに、このディスカッションを利用して、議論します。その際は、 議題に対して... -
「従業員の健康を考え、サラシア茶を提供・・」(571号)
先週金曜日から、弊社コスメティクス事業部の商品でも有る「サラシアダイエットティー」 を社内で自由にお飲み頂けるように、冷蔵庫(クール)&ポット(ホット)に 用意をしてあります。ご自由にお飲み下さい。この「サラシアダイエットティー」は 弊社で...