aza_staff– Author –
aza_staff
-
「私の原点・・」(748号)
会社のデスクに飾っている写真があります。今日は今から31年前に1人で初めて 設計した装置をご紹介をしたいと思います。(^^)/ 貴金属ではトップメーカーであるTN貴金属工業様の研究員様からのご依頼で、バッチ式 スパッタ装置を設計しました。1人で設計... -
「就業規則・改定準備中・・」(747号)
働き方改革関連法の施行により労働条件の見直しを考えている企業も多いのではない でしょうか。ましてや新型コロナウイルス感染症問題で、働き方も大きく変わって きました。弊社では、この1年掛けて社会保険労務士にアドバイスを頂きながら、 「就業規則... -
「企業の方向づけ・・」(746号)
私の前職の勤め先であった会社(株式会社シガルジョイント)の創業社長で現会長の 訃報が届きました。相模原市法人会会長を長きに渡り努めされ、地域貢献にも大変な 尽力を賜っており、相模原の産業発展に大きな貢献をされました。 弊社の監査役もながきに... -
「時代の流れと受け継ぐこと・・」(745号)
今日は週イチのテレワークの日です。いつも通り5時過ぎに起床。すぐに身じたく を整えて、前日に立てているスケジュール通り仕事を始めました。(このブログ 作成は4つ目のタスクです)今日は13のタスクをこなす予定になっています。 通勤時間が無い分... -
◀エンジニアリング事業部2020年5・6月の受注状況紹介▶
エンジニアリング事業部5・6月の設計&製作の受注紹介です。(◎実績と☆引合い) ただいま、全力で設計・製作中です。コロナ禍でも沢山のご注文を有難う御座います。テレワークで効率UP!働き方改革に挑戦し元気に営業中です。 ◎基板ホルダー移載機の検収... -
「大切な時間を確認しましょう・・」(744号)
今日、6月10日は『時の記念日』1920年の今日、時間の尊重・厳守を目的に制定 されました。天智天皇が水時計を用いて時を知らせたことで時の記念日になりました。 日本人は世界一、時間に厳しいと言われています。しかしこれは、ここ100年ほど で... -
「アフターコロナ」はどうなる?・・」(743号)
緊急事態宣言が解除され、第2波を警戒しながらも経済を回していくフェーズに入 りました。取引先のお客様の業務も一斉に再開されました。一部のお客様では訪問 も認められています。しかし6月2日には東京アラートが発動され、感染者の増加 も目立ち始め... -
「オンライン歓迎会開催します・・」(742号)
コロナ禍で友だち同士や社員同士が自宅からパソコンやスマートフォンで参加する 「オンライン飲み会(リモート飲み会、Zoom飲み会)」が注目されています。 仕事をリモートの昨今、コミュニケーションの不足に大いに役立つのがオンライン 飲み会でもありま... -
「時代の変化の中で変わること・・」(741号)
コロナ禍、本屋に行くと「変化に対応せよ・・」との書籍が目を引きます。そんな中 「変化の多い時代だからこそ読むべき1冊として・・。著者:スペンサー・ジョンソン の「チーズはどこに消えた?」お読みに成ったことがある方、多いのではないでしょう か... -
「コロナ禍の梅雨を快適に過ごす・・」(740号)
今日から6月(水無月:みなづき)生命に恵みをもたらす長雨に打たれ、草木は一層 色濃く鮮麗に成りますが、雨で沈みがちな気持ちになるのが梅雨のシーズンです。雨期は その名の通り曇りや雨の日が多くなるため、日々の生活等にも様々な影響を与えます。 ... -
「セキュリティ強化しました・・」(739号)
リモートワークを行うにあたり、IT補助金を申請し社内のセキュリティを大幅に強化 致しました。具体的には「FortiGate(フォーティゲート)」システムを導入致しまし た。社内のデーターやクライアントの大切なデーターを外部に絶対流失させないシス テムで... -
「コロナによる社会構造変化・・」(738号)
昨日Webセミナーを受講致しました。少しタイトルが長くなります。 【新型コロナウイルスによる社会構造変化 ~求められるHumanに着目した経営~】 オンラインで1700人の方が受講されておりました・・。(^_^;) 今後のビジネス社会がどのように変化し、その... -
「withコロナ」の新時代へ・・」(737号)
大阪、兵庫、京都の関西3府県の緊急事態宣言が21日に解除されました。 残る一都3県も間もなく解除になると思われます。全国の新規感染者数は減少に転じ 日本は事態の収束へ向け一歩前へ進みだしました。弊社も3月から様々な感染症対策 をこうじて「1... -
「医療従事者に感謝・・」(736号)
先日、持病の定期検診で「北里大学病院」を訪れました。いつもの病院の混雑も3~4 割程度緩和されていました。というのも定期検診が必要で通院している患者には予め、 医師から電話問診の進めの連絡が入るのです。そのことで、病院に直接出向かずに電話 ... -
「これからの働き方の意識調査・・」(735号)
BIGLOBEは、現在の新型コロナウイルスの拡大にともない、「在宅勤務に関する意識 調査」を実施し、調査結果の第3弾を発表しました。同調査は2020年3月13日~3月 15日、直近3週間で週に1日以上在宅勤務をしている全国の20代~60代の男女1,000人 を対象にし...