aza_staff– Author –
aza_staff
-
「営業強化週間中です!」(992号)・・健康経営優良法人のAZA
新規案件獲得のために9月29日(水)~10月13日(水)の2週間を「営業強化月間」と定めて営業技術が売り込みに全力をあげています。この時期は下半期の計画の予算取りの時期でもあり営業にとっては大切な種子を植えるときでもあります。そんな営業... -
『ストレス・健康セミナー開催しました!』ー251号・・健康経営優良法人のAZA
2021年9月29日(水) オンラインで社内「健康セミナー」を開催致しました。健康経営の一貫として定期的に開催をしております。今回のセミナーは弊社の顧問保健師:岡田先生が講師で「ストレスのお話」と題してストレスとは何か?ストレスの要因・スト... -
「パワハラ防止措置の義務化」(991号)・・社員第一主義のAZA
パワハラ防止法は2020年6月1日に施行され、同日より大企業では職場のパワーハラスメント防止対策を講じることが義務化されました。また、私達中小企業は明年4月1日から義務化が適用されます。パワハラ防止法とは、「労働施策の総合的な推進並びに労働者の... -
「目標達成へ・SDGs週間」(990号)・・ライフワークバランスのAZA
SDGsを学び弊社にどのように取り入れるか?社内でもグループディスカッションを行い、またコンサルにも指導を頂き導入準備中です。近日中にプロジェクトチームを結成し、具体的に取組方針を作成していく予定です。さて最近、メディアでも触れる機会が増え... -
「気を満ち溢れさせる四条件」(989号)・・真空装置設計のAZA
唐池恒二(からいけ こうじ) 元JR九州代表取締役会長の「気を満ち溢れさせる四条件」というお話をさせてください。唐池氏は、JR九州代表取締役社長時代に豪華列車「ななつ星 in 九州」の立ち上げに寄与した人です。ななつ星以外にも,特急「ゆふいんの森... -
「秋の交通安全週間です! 」(988号)・・半導体製造装置設計のAZA
めっきり日が短くなり秋の深まりを感じ始めましたね。日暮れ時は、夕方の慌ただしさと賑やかさに薄暗さが重なり、相手の姿も音も区別がつきにくい時間帯です。「秋の夕暮れ」10~12月は歩行中の高齢者の交通事故死が年間で最も多い。警察庁が最近5年... -
「70歳まで現役時代到来 」(987号)・・社員第一主義のAZA
雲が多いながらの昨日は中秋の名月とっても綺麗でしたね!空気が澄み、月がいつもより明るく輝いて見えます。秋が深まり、虫の声もにぎやかになって、風流を感じられる本当に気持ちの良い夜でした。さて少子高齢化の進展で65歳以上の高齢者が増え続ける... -
「小さな楽しみが心を癒やす 」(986号)・・健康経営優良法人のAZA
弊社では上半期受注分の物作り案件が1つ片付きましたが、請負設計の緊急対応などで引き続き繁忙期が続きます。そんな中シルバーウィークいかがお過ごしでしょうか。今年は残暑もあまり感じることがなく季節はすっかり秋ですね。いつも歩く道がキンモクセ... -
「論語“と”算盤から学ぶ」(985号)・・ライフワークバランスのAZA
今週2日間、大手町にある研修会場で「高度実践型・経営力強化研修」を受講してきました。毎回、題材になる実在の企業の経営課題に具体的な対策と改善策をチーム毎にワークで作成します。今回は弊社のような製造業1社・JR東日本の新幹線の清掃でおなじみ... -
「ワクチン3回目接種?」(984号)・・社員第一主義のAZA
ワクチン接種、私の場合8月に2回目の接種を終えています。社内でも副反応が様々で数日休まれている方もいます。私は、翌日にはハードな肉体労働を行っていましたが全く何の反応も有りませんでした。ワクチン効果が薄いかもしれませんね。(笑) コロナ感... -
「時は積りゆくもの」(983号)・・真空装置設計のAZA
毎日忙しい日が続き、あっという間に時は過ぎ去ります。私ぐらいの年になると年々加速度を増して行くんです。そんな時間の速さ皆さんも実感していますよね。そんな皆さんに今日は女優の山本富士子さんの「砂時計の詩」をご紹介したいと思います。山本さん... -
◀エンジニアリング事業部2021年8・9月の受注状況紹介▶・・技術屋の相談役のAZA
エンジニアリング事業部8・9月の設計&製作の受注紹介です。(◎実績と☆引合い) ただいま、全力で設計・製作中です。コロナ禍でも沢山のご注文を有難う御座います。ライフワーク・バランスを重視し、働き方改革に挑戦・元気に営業中です。 ■2021年エンジ... -
「中国半導体工場・投資が凄い」(982号)・・半導体製造装置設計のAZA
週末恒例の景気のいい話で今週も締めたいと思います。電子デバイス産業新聞の記事からご紹介します。中国ではメモリーの国産化のため量産体制の拡張に積極的なYMTC(長江存儲科技有限公司)やCXMT(長シン存儲科技)、米国制裁の影響で200mm投資を強化する... -
『食生活・健康セミナー開催しました!』-250号・・健康経営優良法人のAZA
健康経営における 協会けんぽ主催 管理栄養士によるオンライン健康セミナーを開催致しました。年に数回不定期で行っています。今回は『毎日そして一生のことだから大事にしたい食事』をテーマに生活習慣もチェックしながら健康のための食事の大切さを学... -
「食生活と休養」(981号)・・ライフワークバランスのAZA
昨日は、健康経営の取組の1つでもあり年数回行う「健康セミナー」をオンライン開催致しました。今回は「協会健保」さまが主催となったセミナーで「毎日そして一生のことだから大事にした食事」をテーマに正しい食生活を具体的に学び、改善していく大変有...