社長ブログ一覧– category –
-
「Vlslon ~リーダーの視点~」(288号)
◎本日は、新聞記事から活躍されている会社のリーダーのコメント紹介です。 全くの余談ですが、知り合いの社長のFacebookに「あなたはあと何年でお金持ちになるでしょう?」 という診断を受けたら根拠はわかりませんが、「〇〇さんは3年です!!」と回答を... -
「PDCAを上手く回そう!」(287号)
◎日本の製造業50選にランキングされていて、経済産業省選定の「グローバルニッチトップ企業100選」 に弊社の取引先の1社でもある〇社様。 そのグループ会社で設計会社の△社の社長から先日このようなメールを頂きました。 ※ちなみに「グローバルニッチトッ... -
「学ぶことと成長と・・」(286号)
◎先日、設計&物作り案件の引き合いを頂いている会社の社長と打ち合わせを行いました。 その会社にも設計の部署がありますが、受注案件に対して設計のリソースが不足しており 今回は、弊社にアウトソーシングとなる予定です。社長が嘆いていたことの1つに... -
「経営&戦略報告-28期4月度」(285号)
◎今日は先日今期8回目のMAS監査を受けた報告を致します。今後はMAS監査後→経営会議開催 →「経営報告」として全社公開したいと思います。 今月の「経営報告」内容は ①「予実説明及び、決算予測」 ②「分社化について」 ③「クレドの説明と今後の作成... -
「疲れをためない健康管理を・・」(284号)
◎週末、体調がすぐれずに久々に寝込んでしまいせっかくの貴重なお休みを1日無駄にしてしまいました。 健康管理はしっかり行っているのですが、疲れがたまっていたりすると体調を崩しやすいのでしょう。 そんな意味も込めて、健康と疲れについての新聞記事... -
「AZAを自己実現の場に・・!」(283号)
◎今期第7回MAS監査を受けてきました。回を重ねる毎に、内容が濃くなり とても2時間だけでは収まりがつかなくなってきております。 今後この監査を経て、様々な仕組みや計画を具体的に進めて行きたいと思います。 今回は経営実績報告書と残り1クオー... -
「7つの習慣受講致しました!」(282号)
◎7つの習慣セミナーで2日間留守に致しました。2日間日常を離れての研修ですが、その行動自体が とても新鮮でした。貴重な体験をさせて頂き有難う御座いました。 なれない満員電車も貴重な体験でしたが、残念ながら風邪のウィルスを頂いたようです。... -
「4重構造で利益改善」(281号)
◎週末は天気が悪く、GWの晴天続きを羨ましく感じましたが、私事行事が多数ありました。 町内会定例会(新旧歓送迎会)、子供の発表会、母の日・・・ 町内会は本年順番性の役員が回ってきました。18世帯加入している町内会の班長です。 たった18世帯なのに... -
「仲間の近況報告」(280号)
◎昨日、派遣されている社員の皆様と懇談の為、各社を訪問致しました。 今日は、彼らのお客様での活躍ぶりをご紹介したいと思います。 △社2年目のH澤さんと新人Y田さんとも元気一杯!H澤さんは後輩が出来て教育係としても、 意識がギヤー1つ上がった感じ... -
「自社製品グランプリ発表会」(279号)
先日行った「自社製品発表会」にて投票の結果、見事にグランプリを受賞した「〇〇サービス」 について再度の発表会になります。この詳しい製品説明の発表会を受けて 各グループで、今後製品化に向けて更なるディスカッションを展開して行きます。 例えば、... -
「利益はお客様還元につなげて参ります」(278号)
◎昨日、長く取引頂いている会社様に単価UP交渉にお伺い致しました。 昨年に続き、2回目の交渉でした。1回目の交渉の時は、自社努力を促され、今回は それに対して十分対応させて頂いた末の2回目の交渉と成りました。 様々な外部環境要素をご説明させて頂... -
「成功する人生の生き方は・・・」(277号)
◎毎日の記事に困ってしまい、昨年の今日5月9日の記事を見直してみました。 4人の方が入社しており入社式を行った記事が紹介されていました。 4人(今田さん・飯塚さん・久米さん・佐藤亘さん)とも現在大活躍中の方ばかりで 本当に嬉しく思います。 今日は... -
「引き続き良い会社作りに挑戦して行きます」(276号)
◎GWは良いお休みになったでしょうか?天気にも恵まれ本当に気持ちの良い毎日でしたが 私は都内に2回ほど出かけて参りました。 都心も歩いていると新緑がとても気持ち良かったです。今年1月に初めて訪れた、都心の 洋食屋さんですが、再度伺って「10日間... -
「運の良くなる生き方とは・・・」(275号)
◎明日からGWの5連休となります。無事故で有意義でリフレッシュ出来るよう休日を エンジョイしてください。楽しみすぎて休み明けに、5月病にならないようにもご注意ください。(笑) ◎昨日、「一読の価値ある新刊書」を紹介する月刊誌「TOP POINT... -
「ゴールデンウェークの楽しみ方」(274号)
◎春らしい日が続いています。うちの隣にある花壇を町内会で管理しておりますが 現在、沢山の花が咲き誇っています。まさに百花繚乱です。 この町内会の花壇は、有志の皆さんが1年間丹精に手入れをされ、種や球根から咲く花もあれば 苗を植える花もあります...