aza_staff– Author –
aza_staff
-
「ラジオ体操優良団体等表彰へのエントリー」(1708号)
【健康経営】先週、「かんぽ生命」さまが弊社にご来社されました。ご訪問の目的は、「ラジオ体操優良団体等表彰」へのエントリーのご案内でした。 弊社では、健康経営の一環として、業務中に有線放送をBGMとして活用しています。その有線放送の番組を利用... -
「2027年国際園芸博覧会が横浜・瀬谷で開催!」(1707号)
【地元周辺情報】2027年に横浜市で開催される「国際園芸博覧会(EXPO 2027 横浜)」についてお話ししたいと思います。私たちの会社がある相模原市のすぐ隣、瀬谷区での開催ということで、神奈川県民としても注目すべきイベントです。 国際園芸博覧会とは?... -
「防災意識を高める 3月の始まりに寄せて」(1706号)
来週末は春3月です。3月といえば、東日本大震災(3.11)を思い起こされる方も多いのではないでしょうか。今年で震災発生から14年が経ち、改めて防災意識を見直す時期です。 政府は3月下旬に南海トラフ巨大地震の被害想定を公表予定です。事前の備えが重要... -
「お仕事情報・蓋開閉機構再受注」(1705号)
【お仕事紹介】毎週木曜日は、設計・半導体・お仕事情報のご紹介です。 今回は、装置のフタ部分の開閉機構を受注したお話です。実はこの案件、リピート受注で、今回が2号機目となります。 この装置は、もともとチェーンブロックを使用した手動式の開閉機構... -
「冬将軍到来!旬の食材で体を温めよう」(1704号)
【健康経営】冬将軍の再来により、1週間ほど寒波が続く予報です。寒さがぶり返し、真冬に逆戻りとなりそうですね。そこで今日は、健康経営の観点から、冬の旬食材が持つ力についてお話させてください。 寒い冬は、体が冷えたり、疲れやすくなったりするも... -
「地元企業応援!かながわ経済新聞とAZA」(1703号)
【地元情報】毎週火曜日は、地元にまつわる話題をお届けしています。今回は、神奈川県の地域経済を支える「かながわ経済新聞」をご紹介いたします。 かながわ経済新聞とは? 「かながわ経済新聞」は、日刊工業新聞や神奈川新聞の経済部に在籍していた千葉... -
「組織の幸せを創造する・経営セミナーに登壇」(1702号)
【ウェルビーイング経営】先日、2月7日(金)に神奈川県主催の「組織の幸せを創造する - 中小企業のためのウェルビーイング経営セミナー」にパネリストとして登壇しました。ウェルビーイング経営の重要性が高まる中で、企業の成長と社員の幸福がどのように... -
「半導体設備投資、25年は4%成長予想」(1701号)
【半導体産業情報】AIの進化とともに、半導体産業はかつてない活況を呈しています。2025年の半導体設備投資額は前年比4%増の約1700億ドルに達する見通しであり、過去最高の投資規模が予想されています。 この動きを牽引するのは、台湾TSMCの積極的な投資... -
【幸せ創造会議:ウェルビーイング経営】
【あざらしぃ通信Vol.8】 ####幸せ創造会議:ウェルビーイング経営の推進#### 私たちの会社では、数ヶ月に一度、代表者7名で「幸せ創造会議」を開催しています。 この取り組みは、全社員が力を発揮できる組織環境を築くための重要な一環です。 特に50代を... -
「祝・社長ブログ1700号達成!」(1700号)
皆様、いつも弊社の社長ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。 この度、おかげさまで社長ブログ1700号を達成いたしました! 日々の業務の合間を縫いながら、コツコツと記事を積み重ねてきた結果、ここまで継続できたのも、読んでくださる皆... -
◀エンジニアリング事業部2025年1月・2月の受注状況
エンジニアリング事業部2025年1月・2月の設計&製作の受注紹介です。 ※ただいま、全力で設計・製作中です。いつも沢山のご注文を有難う御座います。 ライフワーク・バランスを重視した働き方改革に挑戦・元気に設計中です。 エンジニアリング事業部... -
「相模原市あるある!地元ネタをご紹介!」(1699号)
今日は、地元ネタや地元企業情報をお届けします! インスタグラムで見つけた面白い投稿ご紹介です。 「相模原市民に聞いてみた!相模原市あるある〜!!!」 ▶ [Instagram投稿はこちら](https://www.instagram.com/nachi_kanagawagram/reel/CUFUEBP... -
「人工知能の進化と未来のロボットとの関係」(1698号)
生成AIの活用で仕事の効率と精度を上げている私は、生成AIの活用を身近な人に訴えています。今日はそんなAIについてのお話です。近年、AI(人工知能)とロボット技術の発展が目覚ましく、人間に近い機能や外見を持つロボットが登場しています。特に、生体... -
「冬のメンタル不調・ウィンターブルーにご注意を!」(1697号)
【健康経営】極寒の日が続いていますね。☃️寒い季節になると、何となくやる気が出なかったり、イライラしたり、落ち込みやすくなることはありませんか? これが続くと「冬季うつ(ウィンターブルー)」のリスクが高まると言われています。原... -
「SiCパワー半導体市場の変化と今後の展望」(1696号)
【半導体情報】SiC(シリコンカーバイド)パワー半導体市場は、EV(電気自動車)市場の成長鈍化やハイブリッド車(HEV)の人気上昇により、大きな転換期を迎えています。加えて、中国企業の台頭による価格競争の激化が、各国メーカーに新たな戦略の見直し...