「成功と失敗の分かれ道・・」(683号)

年明けから引き続き業務が忙しい日々を送っており、正月気分も吹っ飛んでいます。

現在、弊社はメーカーになる道を進んでいます。光学成膜装置にガラス基板の移載

を行い供給する装置を昨年から開発中です。現在既に客先に出荷を行い、現地で立ち

上げ作業中です。途中お客様の仕様が決まらずに装置の納期が変わらないままズル

ズルト・・・その影響で客先にて装置の初期調整を行うことになり、弊社の担当者に

負担が掛かっています。そんな局面ではありますが、チームとしてお客様、エンド

ユーザー様にご理解頂きながら進めて参ります。仕事を進めていく中で、納期のない

仕事、仕様の中々決まらない仕事、急な変更が生じる仕事、計画通りに行かない仕事

ばかりですが、その場その場で臨機応変に対応することが大切です。計画変更に伴う

納期変更の交渉、対策は担当者だけで抱え込むこと無く、上司にどんどん相談して

営業を含めチームで取り組んで行きましょう。

さて今年のテーマーは凡事徹底、基礎を徹底的に極めていくことです。

「やっておいてよかった」「やっておけばよかった」この2つは、人生の成功と失敗

を分ける大きな違いであります。一日、一週間単位で見れば微差でしかありませんが

一ヶ月、一年経つと、大きな違いを生みます。「微差の積み重ねが大差を生む」一見

物凄く小さなことにしか思えないようなことこそ、徹底することが大切である事を

再確認して下さい。今週から行う全員面談でもこのことについても少しお話したいと

考えています。さて「7つの習慣」研修で受講した第7の習慣「再新再生の習慣」

があります。刃を研ぐ習慣でもあります。その1つが「新しいことを学ぶ、新しいこと

を始める、チャレンジする」習慣があります。通常業務の他に常に「学ぶ」「新しいこと

に挑戦」することも必要になってきます。毎週水曜日の「木こりの日」を中心に積極的に

セミナーや講演会に出席して学びの一年にしていきたいと思います。私も既に、3月まで

に既に20以上のセミナー、研修会、講演会、勉強会に出席予定です。以下に少しだけ

紹介します。

・井上康生氏 講演会「日本柔道 復活の道」

・渋沢栄一の子孫が語る「論語とそろばん」

・「日本でいちばん大切にしたい会社」の人材育成フォーラム

・経営者が本音で語る事業再生と継承セミナー

・緊急事態に備えるBCP(事業継続計画)セミナー

・カーブスホールディングス社長講演

・「日本でいちばん大切にしたい会社」日本レーザー会長講演会

・小泉進次郎環境大臣による脱炭素社会講演会

・心の健康「人間関係をスムーズに」帝王魅学協会講演会

・吉野家V字回復の奇跡 吉野家ホールディングス会長講演会

・「日本でいちばん大切にしたい会社」株式会社エイチ・エス・エー社長講演会

などなど・・今年も大いに学んでい来ましょうーっ。\(^o^)/

———————————————————————————AtoZtoA——

 「技術をデザインする」  マルチエンジニアリングのAZA