「会社経営の法的リスクと対応策・・」(659号)

今日は、お給料日。AM10:00からケーキを食べながら皆で、1ヶ月の奮闘をた

たえあいます。新たに充実した楽しく働く1ヶ月を送るスタートをきります。(^o^)

(↑今日のケーキ・町田のパティスリー クールアンドハートさんで購入)https://www.coeur-and-heart.jp/pc/

さて昨日は、第10期経営基礎講座(第6講座)「会社経営の法的リスクと対応策」

受講してまいりました。講師はLM総合法律事務所の弁護士 國澤絵里氏、東大出身

の優秀な弁護士先生でした。講義内容は以下の通りOUTPUT致します。

1.会社経営の法的リスクとは

なぜ、中小企業が法的リスク対策をする必要があるのか?

●取引相手が作った契約書を使用することが多い ●契約書を作っていない

●自社に「法務担当者」がいない ●社長も日々の業務に追われている

そのことにより⇒よりトラブル発生の危険にさらされている。だからこそ⇒中小企業

こそ会社経営の法的リスクを知り、その対応策をとる必要があります!

2.知らないと損する会社を取り巻く法律2019

(1)働き方改革

・労働時間の見直し ・年次有給休暇の取得義務付け ・雇用形態に関わらない公正

な待遇の確保など

(2)民法改正について

3.中小企業に起こりやすいトラブル事例と予防策

(1)取引先が代金を支払わない! (2)辞めた従業員から、突然内容証明が‥・

(3)まさか!わが社でハラスメント?!ハラスメントについて学びました。

4.ここだけは押さえたい契約書のチェックポイント!

講義のまとめ

①トラブルは、発生する前1こ予防する。大きくしないこと

②取引において契約書に勝るトラブル予防法はなし!

大切なことは、細かい知識ではない

①アンテナを張ること 何かおかしい?自社に不利?

②気になったら早く相談に行くこと

③普段から相談する専門家をそろえておくこと

弊社の取引先やお客様がかなり増えて来ており、今までにない領域まで、業務を拡大

しておりますので、今後は法的リスクと対応策を検討したいと思います。

———————————————————————————AtoZtoA——

 「技術をデザインする」  マルチエンジニアリングのAZA