「第3の習慣について考える・・」(413号)

 

今年になってから、ブログのマメな更新、読書など、今まで出来ていたことが

出来なくなってきています。やらなくてはならないことが多く、手帳の

スケジュールも隙間が無い。6時前の早朝出勤も増えてきている。なんでだろう?

と考え分析してみました。

◎業務の領域が拡大し、従業員が増えていることもあってその対応の時間が

増えてきている。現在4事業従業員38名、業務も増え、お客様や取引先の

会社様も増える、営業の機会も増えるし、様々な取引に関する契約、申請、

調査等の準備、電話、メールの差し込み対応等々。これから年度末となり益々増える

一方です。そこで大事になってくるのが「7つの習慣」研修で教わった

忙しい業務を整理して「最優先事項を優先する」ことです。

最優先事項を優先する

バケツの中に小さな石を先に入れると、大きな

石が入りきれない。ところが、大きな石を先に

いれて、その隙間に小さな石を流し込むと全部

の石が入る・・・という例の内容です。ここでは

大きな石:重要な仕事(緊急な仕事)

小さな石:重要ではない仕事(緊急ではない)

1日の時間は限られており、そこに今日1日で

やらなくてはならない仕事を入れ込む。

重要な仕事、緊急な仕事、そうではない仕事の

組合わせが大切で上手く組合すことにより、

やりとげることが出来るし反面、組合せを

間違えると残業時間が増えること

にもなります。目の前の業務を

やみくもに行うのではなく、

始める前に段取りを組んでから行うことです。1日ではなく、1週間、1ヶ月、

1年という単位でバランスよく段取りを組んで、取組んでいくことも重要です。

AZAでは、その為に10min運動を推進し10minノートを支給しています。

皆さんは、10minノート活用できていますか?

「最優先事項を優先する」出来ていますか?

多忙な1週間のスタート!バランスの良い段取りを組んで、今週も頑張りましょう!

———————————————————————————AtoZtoA—-
~☆ 「技術をデザインする 」 マルチエンジニアリングのAZA ☆~