9月もいよいよ終盤、あの酷暑の夏がようやく過ぎ去ろうとしています。来週からはいよいよ10月に突入!朝晩の空気は一気に秋の気配を感じる今日この頃です。
さて、10月1日(水)から7日(火)までの1週間は、厚生労働省が定める 「全国労働衛生週間」です。昭和25年から始まり、今年でなんと76回目を迎える取り組み。働く人の健康管理や職場環境の改善を目的として、全国の職場でさまざまな活動が展開されます。
◆今年のスローガンは――
「ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで健康職場」
311件の応募から選ばれたそうです。
働き方改革が進む中で、「ワーク・ライフ・バランス」はとても大切なテーマです。今年5月には労働安全衛生法が改正され、これまで対象外だった従業員50人未満の事業場でも「ストレスチェック」の実施が義務化されることになりました。これを機に、全国的にも「心の健康」に改めて光が当たっていく流れです。労働衛生の分野では、長時間労働による健康障害の防止や、病気を抱えながら働く方の治療と仕事の両立支援、さらに化学物質対策なども推進されています。まさに「健康に働ける職場づくり」を国全体で後押ししていこうという動きですね。
◆アザエンジニアリングの取り組み
私たちアザエンジニアリングでも、10月中旬にストレスチェックを実施する予定です。
また、日々のラジオ体操や週休3日制、誕生日の記念品、勉強時間の確保など、健康経営とワーク・ライフ・バランスの両立に全力で取り組み、具体的で先進的な実践を続けています。全国労働衛生週間をきっかけに、私たち自身も「心と体のバランス」を見直しながら、社員一人ひとりが健やかに働き続けられる職場づくりをさらに進めていきます。
どうぞ良い週末をお過ごしください。