「地元の魅力再発見“相模原市立博物館”がスゴイ!」(1809号)

火曜日は地元情報の日です。今日は弊社からもそう遠くない、相模原市中央区にある「相模原市立博物館」をご紹介します。この博物館、なんと1995年の開館以来、市民に親しまれ続け、2024年3月には入館者数350万人を突破!
相模原の歴史や自然を楽しく学べる総合博物館として、地元の宝といえる存在です。実はこの博物館、向かいにある🚀JAXA相模原キャンパスとの連携もバッチリ。あの小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルが世界で初めて公開されたのも、ここ相模原なんです!
🌟そして今年、さらなる進化が!
ついに…令和7年(2025年)7月16日(水)!プラネタリウムがリニューアルオープン!
それもただのリニューアルではありません。
🌟世界初!
10億個の星々×8K全天周映像の同時体験ができる、世界最高峰のプラネタリウム!
これはもう、想像を超える体験です。星空の美しさに、思わず息をのむこと間違いなし。
まるで宇宙旅行しているような臨場感を味わえます。
👨‍👩‍👧‍👦夏休みのお出かけにピッタリ!
お子様と、パートナーと、あるいは気分転換の一人旅でも…ぜひ一度、足を運んでみてください。弊社の地元・相模原には、まだまだこんな素晴らしい場所があるんだ!と再発見できますよ。弊社AZAエンジニアリングも、地元と共に歩む企業として、地域の魅力発信に少しでも貢献していきたいと思います!