「社長の健康ルーティン紹介します!」(1805号)

水曜日は健康経営情報です。つまんないかもしれませんが、今日は社長である私の1日の健康ルーティンをご紹介します。健康経営優良法人として認定されている以上、まずは社長が本気でやらなければ始まりませんので結構ガッツリやっています。(笑)
■ 朝は“青汁+6種サプリ”でスイッチON!
朝起きたらまず洗顔。そして青汁をゴクリ!その後、DHA・EPA、ビタミン類など6種類のサプリメントを一気に飲みます。歯磨き後は薬用マウスウォッシュで口内ケアも抜かりなし。
■ 通勤は“競歩”、エスカレーター禁止!
通勤は徒歩と電車(夏場だけ車)。歩くときは“足の親指に重心”を意識して、無言の競歩モード。そして、自分ルールでエスカレーター・エレベーターの使用は禁止です。「通勤はスポーツだ!」と口ずさんでいます(笑)
■ 出社後:血糖値記録&目標確認→ストレッチ&筋トレ
会社に着いたら、前日一日の血糖値を記録。(糖尿病なので)そして「人生の7つの目標」をノートに書いて、頭と心の準備運動を。その後は軽く筋トレ&ストレッチを15分。これでエンジンがかかります!
■ 姿勢へのこだわりと“肩こり・首こり撲滅運動”
実は、過去にひどい肩こり・首こりで地獄の苦しみを味わい、電気、マッサージ、鍼灸なんでもやりました。その経験から、今はとにかく「日常の姿勢」に敏感。
・肩や首に力を入れない ・同じ姿勢を長時間続けない
・10時と15時のラジオ体操を全力でやる!
これらを意識するだけで、肩も首もずいぶん楽になりました。
■ 朝食は10時にナッツ少々でOK!
私は16時間断食を続けているので、朝食は10時にナッツをひと握り。午前中の水分補給は水かブラックコーヒーで1.5リットルほど。
■ 昼食は“糖質控えめ×発酵食品”を意識!
お昼ご飯は、納豆・味噌汁・蕎麦・野菜・おにぎりなど、体にやさしいものを選択。糖質も控えめにして、午後も軽やかに動けるようにしています。
■ 夕方は犬の散歩と家事でリフレッシュ!
少し早めに退社したら、愛犬とお散歩。夕食は19時までにすませ!少々仕事を行いその後は、バルコニーの掃除、植物の水やり、掃除・・・家の中でもよく働いています(笑)
■ 入浴とワインで1日の締めくくり!
毎日体重測定をしてから、重炭酸の湯に30分じっくり。夜のお酒は、以前の焼酎や日本酒から少しでも体に良い物をと・・(笑)赤ワインに切り替えました。ポリフェノールたっぷりで体にやさしいです。
■ 睡眠と「楽しい選択」の習慣づくり
若いころは、寝る間も惜しんで働く毎日。今思えば、無茶ばかりでした…。だからこそ今は「ちゃんと休む」ことを大切にしています。
そして最近は、何かを選ぶときに「どうしたら楽しいか?」を基準に考えるようになりました。ストレスをためない“楽しい選択”は、心の健康にも最高の処方箋です!
これからも、社員の皆さんとともに、健康経営に全力投球!で取り組んでいきます!皆さんもぜひ、ご自身の“マイルーティン”見直してみてはいかがでしょうか?