「暑さを楽しむ!工夫をしましょう?」(1781号)

【健康経営の話題】梅雨も明けたような暑さが続いていますね。天気予報を見ても、今年の夏はかなりの猛暑になるとのこと…。今からこの暑さですから・・。となると、どうやってこの夏を元気に乗り切るかが大事なテーマになってきます。ということで、今回は「暑さを楽しみながら乗り切る工夫」について、ちょっと書いてみたいと思います!
🌞まずは、朝の少しでも“涼しいうち”を活用しよう!
最近、私も意識してるのが「朝活」。少し早起きして、軽く散歩してからコーヒーを飲む時間があると、1日がまったく違います。涼しい空気の中で動くのって、気持ちいいですよね。
🍉夏のフルーツで元気チャージ!
スイカや桃、パイナップルなど、旬のフルーツってやっぱり美味しい!
水分とビタミンが豊富なので、熱中症対策にもなりますし、何より“夏らしさ”を楽しめます。
🛁お風呂で汗と疲れをリセット
シャワーだけじゃなく、ぬるめのお風呂にゆっくり入ると、体も心も整います。夜ぐっすり眠れて、翌朝スッキリ起きられますよ。
🍽香味野菜やピリ辛メニューで食欲アップ!
食欲が落ちがちな夏ですが、大葉・ミョウガ・しょうが、そしてちょっとピリ辛なものは食欲を引き出してくれます。冷やし中華、冷製パスタ、夏野菜カレー…いいですね〜!
🏢職場ではどうする?
オフィスにも、いろんな工夫ができます。
* ネッククーラーや卓上扇風機など、小型の冷感グッズ
* お茶や水分補給をもっと意識的に(ボトル持参もオススメ)
こういう“小さな快適”が、日々のやる気にもつながるんですよね。
🚃通勤時間も涼しく楽しく
暑い中の通勤、本当に大変だと思います。日傘や帽子で日差しを避けるのはもちろん、木陰や地下通路を通るルートを探してみたり、電車の中では好きな音楽やオーディオブックを聴くのも「ひと夏の楽しみ方」かもしれません。
🎐「暑さを我慢する」のではなく、「楽しむ」に変えていこう!
暑さは避けられないけれど、乗り越え方は選べる。
どうせなら、“楽しむ”工夫をして、夏も元気に仕事もプライベートも充実させたいですね!皆さんの「夏を楽しむ工夫」もぜひ教えてください。共有し合って、少しでも涼しく、そして楽しく、この夏を乗り切っていきましょう!それでは、今週も暑さに負けず、笑顔でよろしくお願いします!