「合間時間に筋トレ習慣!・筋トレで元気チャージ!」(1750号)

社員の皆さんから「社内で身体を動かす機会がほしい」という声をいくつかいただきました。たしかに、1日中座ってデスクワークに向き合っていると、集中力が切れたり、気分が沈んでしまったりすることもありますよね。そこで今回、社員の健康とリフレッシュを目的に、社内に筋トレ用のアイテムを5つ導入しました!仕事の合間や気分転換の時間に、ぜひ自由に積極的に使ってください。
【今回導入した5つの筋トレアイテム】
① アームバー(油圧式エキスパンダー)
油圧式なので初心者でも扱いやすく、負荷の強さを無段階で調整可能です。
主に大胸筋や上腕三頭筋の強化に役立ち、姿勢改善にも効果があります。
② ダンベル(5kg)
基本のトレーニング器具ですが、腕だけでなく、肩・背中・腹筋など幅広い筋群にアプローチできます。
③ トレーニングチューブ
持ち運びも簡単な万能アイテム。体幹トレーニングやストレッチにも有効です。全身をバランスよく鍛えることができます。
④ 内転筋トレーニングマシーン
内ももやお尻、骨盤底筋といった普段意識しにくい部位を鍛えるのに最適です。 デスクワークで弱りがちな下半身の筋力をしっかりサポートしてくれます。 男女問わず姿勢の安定やヒップアップにもおすすめです。
⑤ トレーニングベンチ(インクラインベンチ)
腹筋運動はもちろん、背筋やダンベルを使った上半身トレーニングにも対応できます。
筋力アップの効能とは?
基礎代謝の向上:筋肉量が増えることで、日常生活でも消費カロリーがアップ!
姿勢改善・腰痛予防:体幹を鍛えることで、猫背や腰痛の予防にもなります。
集中力UP:適度な筋トレで血流がよくなり、頭もスッキリ!アイディアも生まれやすくなります。
疲労回復効果:筋トレ後に軽くストレッチすることで、血流促進→老廃物の排出→疲労回復へ!
デスクワーク中心の私たちエンジニアこそ、心と体を鍛える時間が必要です。
無理なく、でも継続的に取り入れることで、仕事のパフォーマンスも人生の質も向上していくと信じています。
皆さんもぜひ、自分のペースで筋トレアイテムを活用してみてください! リフレッシュと健康づくりの一歩を、職場から始めましょう。

社長ブログ4月29日〜5月6日まではお休みをいただきます。m(_ _)m