\!!必見!!あざちゃん健康通信/ vol.12-②

*.:*・必見!!あざちゃん健康通信・*:.*

🍁健康的な食生活のポイント ~食欲の秋にむけて~

  🍠第二弾 🥗食事バランス&間食の工夫

こんにちは!あざちゃんシスターズの妹、マーちゃんです

前回は「秋の味覚」についてご紹介しました。
今回は、毎日の食事で意識したい 「バランス」「間食の工夫」 です。

🥗一汁三菜を意識しよう!

・主食・主菜・副菜・汁物を揃えることで栄養バランスが整いやすくなります。

・主食:白米に雑穀を混ぜたり、全粒粉パンを選んで食物繊維をプラス。

・主菜:魚・鶏肉・大豆製品などで良質なたんぱく質を摂取。

・副菜:野菜は一日350gが目安。煮物やサラダ、味噌汁で取り入れましょう。

🍫間食は「量」と「内容」を工夫!

▼小腹が空いたときは…
・ナッツ類(無塩)
・ドライフルーツ
・小さな和菓子やビターチョコ
量を決めて楽しめば、間食も味方になりますよ

☕飲み物にもひと工夫

涼しくなる秋は、つい温かい飲み物が恋しくなりますよね
ただし、甘いカフェラテやジュースを頻繁に飲んでしまうと、知らないうちに糖分を摂りすぎてしまうことがあります。

そこでおすすめなのが、白湯やカフェインレスのお茶、塩分控えめのスープです。
白湯は体を内側から温めて血流を促し、代謝アップにも効果的✨
カフェインレスのお茶(麦茶やルイボスティーなど)は夜でも安心して飲め、リラックス効果も期待できます。
スープは野菜を加えれば食物繊維やビタミンも一緒に摂れるので、軽い間食代わりにも

「のどが渇いた時は甘い飲み物」ではなく、「普段はシンプルな飲み物、時々ご褒美に甘い飲み物」と意識するだけで、

無理なく健康管理につながりますよ

次回は、第三弾「調整力」と「運動」のポイントを紹介いたします。
それでは、お楽しみに~