*.:*・必見!!あざちゃん健康通信・*:.*
🍁健康的な食生活のポイント ~食欲の秋にむけて~
🍠第一弾「秋の味覚」🌰
こんにちは!あざちゃんシスターズの妹、マーちゃんです
夏季休暇も終わりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね
それでも、朝晩の空気や夕暮れの風に、少しずつ秋の気配を感じられるようになってきました🍂
とはいえ、今年は9月に入っても厳しい暑さが続き、
「本当に秋🍂は来るのかな?」と感じている方も多いのではないでしょうか。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもありますので、食事や休養でしっかり体を整えていきたいですね。
秋といえば「食欲の秋🌰」! 美味しいものがたくさん並ぶ季節です。
でも、美味しいものが増える分「食べすぎ」・「偏食」には要注意!!
秋も元気に過ごすための“健康的な食生活のポイント”をシリーズでご紹介します
まずは 、第一弾「秋の味覚」 から。
🍠1. 秋の味覚を楽しもう
秋は栄養価の高い食材が豊富な季節です。
●かぼちゃ、さつまいも、栗🌰
→ビタミンや食物繊維が豊富で腸内環境を整え、美肌効果が期待できます。
●きのこ類
→ 低カロリーでありながら、ビタミンB群(B1,B2)が豊富で、カリウムなどのミネラルも豊富です。
→一部のきのこには強い抗酸化作用があり、免疫を高める作用が期待できます。
●秋刀魚(さんま)、鮭 🐟
→サンマはEPAやDHAなどのオメガ3脂肪酸が豊富で、心臓病のリスク軽減が期待できます。
→鮭の赤い色はアスタキサンチンというポリフェノールであり、強い抗酸化作用があります。
旬の食材を取り入れることで、自然と栄養バランスも整いやすくなります!!
美味しいものを楽しみつつ、健康的に秋を過ごしましょう
次回は、第二弾『食事バランス&間食の工夫』について紹介いたします。
それでは、お楽しみに~