「SNS発信が今の経営に欠かせない理由」(1836号)

皆さま、いつもブログをご覧いただきありがとうございます。私は社長として、土日を除いた平日に毎日ブログを更新し続けています。発信先は自社ホームページ、Facebook、LinkedInの3媒体です。(時々Instagram・今月中にLINEでの取組も開始します)内容は、日々の出来事や考え方、健康経営の取り組み、仕事の話、そして地域の情報など多岐にわたります。この毎日の発信によって、会社には大きな変化が生まれました。特に大きいのは 求人応募の効果です。ありがたいことに、現在では毎週最低でも3人以上の方から応募をいただいています。求人広告だけではなく、日々の発信を通じて「どんな社風か」「どんな社長か」「どんな会社か」を知っていただき、安心して応募していただけるようになったのだと思います。同時に、発信を続けることで ブランド力の向上にもつながっています。「継続している会社」「社長が顔を出して考えを発信している会社」という姿勢そのものが、信頼や安心感を生み出します。お客様や取引先からも「毎日ブログを読んでますよ」と声をかけていただくことが増えました。いまのビジネス環境では、SNSを通じた発信は欠かせません。ネット上での存在感がなければ、優秀な人材からも、新しいお客様からも選ばれない時代です。だからこそ、SNSを活用し、毎日情報を積み重ねていくことは、経営における大きな武器になるのです。これからもアザエンジニアリングは、「ブログ」というSNS発信の武器 を磨き続けていきます。そして、社員、取引先、お客様、地域の皆さまに、会社の姿勢や考え方をお伝えし、共感と信頼の輪を広げてまいります。引き続きご愛読いただければ幸いです。