「もうすぐ雨の季節☔ちょっと楽しんでみませんか?」(1763号)

あっという間に5月も終盤、まもなく6月に突入です。
間もなく雨の季節になります。正直、雨の日が好き!という人は少数派かもしれません。でもせっかくなら、ちょっと気持ちを切り替えて“梅雨を楽しむ”工夫をしてみませんか?今日は、私のおすすめの梅雨の楽しみ方ベスト3をご紹介します。
① 雨音を楽しむ「音の癒し時間」
実は、雨の音ってリラックス効果があるんです。
私もたまに、静かな部屋で窓を少し開けて、しとしと…という自然のBGMに耳を傾けています。最近は「雨音 × ジャズ」や「Lo-fi Rain Sounds」なんてプレイリストも人気で、YouTubeやSpotifyで簡単に楽しめますよ。疲れた夜にもおすすめです。
② お気に入りの雨具をそろえる
雨の日って、服が濡れるし、靴がグチャグチャになるし…憂鬱ですよね。
でも、ちょっとおしゃれな傘やレインシューズ、レインコートをそろえるだけで、気分がガラッと変わります。
私は、最近お気に入りのワンタッチ折りたたみ傘を愛用中。
片手で開けてとっても便利、持ち運びも楽々!出番が増えそうです(笑)
③ “おうち時間”を充実させる
梅雨こそ「おこもり時間」が楽しくなる季節です。
読書、映画、手芸、料理……家の中でできること、実はたくさんあります。
私は最近、「青山美智子さん」の小説にハマっています。
「心にそっと寄り添う、やさしさの物語」ばかりです。
登場人物それぞれの人生に静かに光が差し込むような、読む人の気持ちを温かく包み込む優しさと余韻が、彼女の作品の魅力です。休日にコーヒー片手に読むのが、ちょっとした楽しみになっています。
雨の季節は、どうしても気分が沈みがちですが、
自分なりの楽しみを見つけることで、意外と心地よい時間が増えていきます。
今週末は、ちょっと早めに梅雨支度をしてみてはいかがでしょうか?
楽しい週末をお過ごしください☂️