「働く環境は、椅子から変える」(1747号)

【健康経営情報】アザエンジニアリングでは、「健康経営」を大切な取り組みとして、日々いろいろな工夫を続けています。
やっぱり、体も心も元気でいてこそ、仕事にも集中できるし、良いサービスにもつながると考えています。
さて、私たちの仕事は機械設計。毎日、図面とにらめっこすることが多く、どうしても長時間座っての作業が中心になります。
そんな中で、「どんな椅子に座っているか」って、実はすごく大事なことなんです。
2月に参加した人材採用セミナーでも、「従業員満足度を高めることが、企業の力になる」という話がありました。
その中で、職場の快適さ=「衛生要因」を整えることの重要性も取り上げられていて、「これは実行しよう」と決めました。
ということで今回は、社員全員のオフィスチェアを新しくすることにしました!
選んだのは、井上金庫の【KSI-149 メッシュチェア】
ポイントはこんな感じです:
通気性抜群のメッシュ素材で、夏も快適
ロッキング・高さ調整付きで、自分に合った姿勢をキープ
疲れにくいクッションで、長時間の作業でも安心
・ シンプルで清潔感のあるデザイン
ちょっとお値段は張りますが、それ以上に、毎日使う道具だからこそしっかり選びたかったのです。
「良い道具が、良い仕事を生む」という言葉の通り、作業環境が整えば、自然と集中力やパフォーマンスも上がるはずです。
今回の椅子入れ替えはGW明けに届く予定です。ぜひ楽しみにしていてください!
今後も、働きやすさのちょっとしたアップデートを積み重ねていきますので、気づいたことがあればどんどん教えてくださいね。
引き続き、健康第一でがんばっていきましょう!