「私たちの最寄り駅“淵野辺駅”の魅力」(1746号)

【地元情報】弊社が本社を構える相模原市中央区JR横浜線「淵野辺駅」についてご紹介いたします。
「淵野辺駅」学術・研究・ビジネスの集積地としての顔も持っています。
◆ JR横浜線「淵野辺駅」とは
淵野辺駅は、JR横浜線にある駅で、2023年度の1日平均利用者数は約65,502人
これは横浜線全体の中で第8位に位置しています。
◆ 教育・研究機関が集まる学術エリア
淵野辺駅周辺には、数多くの大学・高校・研究機関が集まり、若者の活気と知性あふれる学園都市の雰囲気を感じることができます。
▷ 主な教育機関
・ 青山学院大学 相模原キャンパス
理工学部・社会情報学部などが置かれ、最先端の研究・教育が行われています。
・ 桜美林大学 プラネット淵野辺キャンパス
教育学群などを擁し、地域との連携や国際教育にも力を入れています。
・ 国学院大学 相模原グラウンド
全国大会を目指すアスリートたちの練習拠点。スポーツを通じて地域とつながっています。
・ 麻布大学附属高等学校/麻布大学
動物・生命科学に特化した名門校。動物愛護や環境保全にも取り組んでいます。
・ 神奈川県立相模原弥栄高等学校
音楽・美術・国際など多彩なコースを持ち、地元の文化教育に貢献。
◆ 世界と宇宙をつなぐ ― JAXAもすぐ近くに
淵野辺駅から徒歩圏にあるのが、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS)です。
◆ 地元企業と共に育つ街
淵野辺は教育・研究だけでなく、地元に根差した企業活動も盛んです。
・ 朝日建設 本社 :駅近に本社を構える、地域密着型の総合建設会社。
・ 三菱マテリアルトレーディング 神奈川営業所 :技術系商社として、産業を下支えする拠点。(弊社と同じビルに入居)
・ プロミティふちのべビル
多くの企業が入居する駅前の複合オフィスビル。
そしてもちろん―― 私たちアザエンジニアリングも、淵野辺に根を張る技術者集団です。
半導体製造装置の設計支援を軸に、地域の雇用や産業にも貢献しています。
「交通の利便性」と「学術・研究の集積」 「地元企業と住民のあたたかさ」が調和する街が淵野辺です。