最近、私がハマっていることの一つ。それは——愛犬との散歩です。
昨年末に新たに家族に迎えた愛犬が、いまちょうど6ヶ月になりました。やんちゃ盛りで、家の中では元気が有り余っております。
この子は「ビションフリーゼ」と「トイプードル」のミックス犬。ですが、超元気でパワフル。玄関のドアを開けた瞬間、目の前の階段を全速力で駆け上がり、エントランスまで一直線!まるで競馬のスタートゲートが開いた瞬間のサラブレッドのよう。飼い主である私も、いい運動になっています(笑)。
そんな愛犬との毎日の散歩ですが、改めてその“健康効果”に驚いています。以下に「犬との散歩」がもたらす代表的な良いことをまとめてみました。
🐾 犬との散歩が健康にもたらす5つの良いこと
① 有酸素運動になる(身体に良い)
毎日の散歩は心肺機能を高め、筋力や持久力アップにもつながり、糖尿病予防・血糖コントロールや、高血圧・高脂血症の改善にも効果的です。
② 精神的なリフレッシュ
自然の中を愛犬と歩く時間は、ストレスの軽減や心の安定に最適です。
「今日も散歩に行こう」という小さな使命感が、生活にリズムを生み出します。
③ 生活習慣の改善
毎朝の散歩で早起きの習慣がつき、自然と規則正しい生活へ。
健康の第一歩になります。
④ 社会的交流の機会
他の飼い主さんとの挨拶や会話が増え、社会的孤立の予防にも。
特に中高年層の方にとって、地域とのつながりを保つ大切なきっかけになります。(私も散歩で交流を広げています)
⑤ 犬も健康になる(Wケア)
運動不足やストレスは、犬にとっても大敵。飼い主だけでなく、愛犬の健康維持にも欠かせないのが“お散歩習慣”です。
愛犬との散歩から学ぶことは本当に多いです。
犬を飼っていない方でも、ぜひ「朝や夕方の散歩」を生活に取り入れてみてください。
心と体の健康が整う、とても良い習慣です。皆さんも春満喫の良い週末をお過ごしください!